BISCUE(R) eラーニングは、「グローバル人事・海外拠点研修」に有効にご利用いただけます。
グローバル人事・海外拠点強化の事例
導入の背景
本事例の企業様では、世界中にサプライチェーンを構築していらっしゃいましたが、それを担当する部門のスタッフは入れ替わりも多く、マーケティングや在庫管理、マネジメントなどのセンスを、自己啓発も含めて短期間に身に着けてほしいというニーズがありました。併せて、サプライチェーンを運営するために、自社で独自に定めたルールについても、組織に定着させる必要がありました。
事例概要
・サービス:BISCUE(R) LS
・対象:北中南米、欧州、アジア、中近東、アフリカ、豪州の海外拠点を含む海外事業部門(300-500ID)
・導入方法:
・自己啓発支援の環境を、既存の eラーニングコースでセットアップ
・一部のeラーニングコースを活用して、インターネットで研修を実施
・オリジナルコースを作成して、同一LMS上で自社独自のルールを配信
・コース:マーケティング、在庫管理、基本スキル、マネジメント、ヒューマンスキル、財務諸表 他 100コース
・言語:日本語、英語、中国語、スペイン語、中南米スペイン語、フランス語、ポルトガル語
・期間:2年間
成功のポイント
- スキルアップ支援は歓迎
海外ではジョブ型雇用が一般的です。このため、採用後にスキルアップを後押しする自己啓発支援は、外国人スタッフには歓迎されます。Webで検索すると、“How to Get Your Boss to Say YES to Online Training(eラーニングのYESを上司から取るには)”などというレクチャーも見受けられます。 - 多言語対応で、全スタッフをカバー
海外拠点のスタッフへの eラーニングで重要なのは、その国の言語であること。ビジネスの共通言語として、英語を理解するスタッフも多いとはいえ、社員教育で内容を定着させたい場合には、多言語は必須と言えます。 - オリジナルコースの配信
BISCUE(R) LSには、無料のオリジナルコース配信枠がありますが、本事例ではこれを上手くご活用いただきました。規定のフォーマットに沿って作成していただくことで、同じLMS上で、すぐに配信でき、世界中で他eラーニングコースと同様に受講してただけます。
グローバル人事・海外拠点強化のヒント
- グローバル市場の勝者は
情報技術の高度化でビジネスの海外展開が容易になる中、多くの業界でグローバル市場をカバーする巨大企業が生まれています。大量のレイオフが話題になっているとはいえ、世界で圧倒的な力を得たGAFAMもその一例です。 - ポイントは、真のグローバル展開
こうした巨大企業に共通して言えるのが、グローバル市場を一つの大きな市場として捉え、B2C、B2Bの顧客を獲得する戦略を採っている点。海外の自国企業を取引相手にする海外進出ではなく、真のグローバル展開です。 - そのためには、海外拠点の強化
そのために必要になるのは海外拠点の強化ですが、人材育成部門を各拠点に設けるには、グローバル市場は余りにも大きく、現実的ではありません。そこで活用できるのが、海外をCDNでカバーしてスムーズな受講を実現し、大量のアクセスに対応できる eラーニングです。 - 目標管理は、海外スタッフ自身で
受講管理システム(LMS)は、目標管理に使え、モティベーションが維持できます。また、しおり機能、ブックマーク、全体を見渡す目次機能、修了証など、学習を支援する機能が様々あります。
実績あるスキル・知識習得の方法論
BISCUE(R)では、30年超のビジネススキルに特化したコンテンツ事業の中で、スキル・知識を確実に習得するためのコース作りを確立しています。
- 情報は無駄なく、効率的に伝える(「タイパ」です)
- 知識は体系的に示し、復習を可能にする
- 自ら考え、納得して、コツコツ習得できる場を増やす
知識を体系的に頭に定着させ、メンバーがコツコツとスキルを習得していける場を用意することが大切です。
グローバル人事・海外拠点強化のためのコース例
- マネジメント、リーダーシップ強化に
- 経営戦略概論 (日本語版 英語版 中国語版 スペイン語版 中南米スペイン語版 フランス語版 ポルトガル語版)
- 事業戦略 (日本語版 英語版 中国語版 スペイン語版 中南米スペイン語版 フランス語版 ポルトガル語版)
- コーポレートストラテジー (日本語版 英語版 中国語版 スペイン語版 中南米スペイン語版 フランス語版 ポルトガル語版)
- リスクマネジメント概論 (日本語版 英語版 中国語版 スペイン語版 中南米スペイン語版 フランス語版 ポルトガル語版)
- ポートフォリオ・マネジメント (日本語版 英語版 中国語版 スペイン語版 中南米スペイン語版 フランス語版 ポルトガル語版)
- 意思決定概論 (日本語版 英語版 中国語版 スペイン語版 中南米スペイン語版 フランス語版 ポルトガル語版)
- リーダーシップ (日本語版 英語版)
- チームマネジメント (日本語版 英語版 中国語版 スペイン語版)
- ビジネスコーチング (日本語版 英語版 中国語版 スペイン語版 中南米スペイン語版 フランス語版 ポルトガル語版)
- 褒め方・叱り方 (日本語版 英語版 スペイン語版 中南米スペイン語版 フランス語版 ポルトガル語版 中国語版)
- 部下のモチベーションアップ (日本語版 英語版 中国語版)
- 部下の人事評価 (日本語版 英語版 中国語版)
- 目標管理入門/実践 (日本語版 英語版)
- 行動計画の立て方 (日本語版 英語版 中国語版)
- プロジェクトマネジメント入門(PMBOK(R)ガイド第7版対応) (日本語版)
- プロジェクトマネジメント実践編(PMBOK(R)ガイド第7版対応) (日本語版)
- ダイバーシティマネジメント (日本語版)
- 社内外のコミュニケーション強化に
- コミュニケーション力アップ (日本語版 英語版 スペイン語版)
- 外国人部下とのコミュニケーション (日本語版)
- ファシリテーション入門 (日本語版 英語版 中国語版 スペイン語版 中南米スペイン語版 フランス語版 ポルトガル語版)
- ファシリテーションスキル (日本語版 英語版 中国語版 スペイン語版 中南米スペイン語版 フランス語版 ポルトガル語版)
- 会議運営スキル (日本語版)
- ロジカルライティング (日本語版 英語版 中国語版 スペイン語版 中南米スペイン語版 フランス語版 ポルトガル語版)
- パブリックスピーチ (日本語版 英語版 中国語版 スペイン語版 中南米スペイン語版 フランス語版 ポルトガル語版)
- ビジネス交渉力 (日本語版 英語版 スペイン語版)
- 創造性、ビジネススキル強化に
- クリティカルシンキング (日本語版 英語版 スペイン語版)
- 論理的推論入門 (日本語版 英語版 中国語版 スペイン語版 中南米スペイン語版 フランス語版 ポルトガル語版)
- ラテラルシンキング入門 (日本語版)
- メタ思考入門 (日本語版)
- デザイン思考入門 (日本語版)
- 発想力アップ (日本語版 英語版 中国語版)
- ブレーンストーミング 入門編/実践編 (日本語版 英語版 中国語版)
- 問題解決の基本/実践 (日本語版 英語版 中国語版)
- 課題設定力アップ (日本語版)
- 企画書作りのコツ (日本語版 英語版 中国語版)
- ゲーム理論入門 (日本語版 英語版 中国語版 スペイン語版)
- タイムマネジメント (日本語版 英語版 中国語版 スペイン語版 中南米スペイン語版 フランス語版 ポルトガル語版)
- 効率アップのポイント (日本語版)
- 仕事の段取り (日本語版 英語版 中国語版 スペイン語版 中南米スペイン語版 フランス語版 ポルトガル語版)
- 職場の業務効率化 (日本語版)
- AI(人工知能)入門 (日本語版 英語版)
- データサイエンス入門 (日本語版 英語版)
- IoT入門 (日本語版 英語版)
- マーケティング 製品/価格/チャネル/プロモーション戦略 (日本語版 英語版 中国語版)
- データドリブンマーケティング入門 (日本語版)
- ブランディング入門 (日本語版)
- 徹底 在庫管理 (日本語版 英語版)
- ABC分析 (日本語版 英語版 中国語版 スペイン語版 中南米スペイン語版 フランス語版 ポルトガル語版)
- 財務諸表入門 (日本語版 英語版 中国語版 スペイン語版 中南米スペイン語版 フランス語版 ポルトガル語版)
- コンプライアンス徹底、セキュリティ強化に
- 全社で学ぶコンプライアンス (日本語版 英語版 中国語版 スペイン語版 中南米スペイン語版 フランス語版 ポルトガル語版)
- 全社で学ぶ内部統制 (日本語版 英語版 中国語版)
- 全社で守る営業秘密 (日本語版 英語版 中国語版)
- 個人情報の扱い方 (日本語版 英語版 中国語版)
- 社会人の情報セキュリティ入門 (日本語版 英語版 中国語版 スペイン語版)
- 全社で学ぶITセキュリティ (日本語版 英語版 中国語版 スペイン語版)
- ソーシャルメディア利用上の注意 (日本語版 英語版 中国語版)
- 営業の法律 (日本語版 英語版 中国語版)
- 消費者契約法入門 (日本語版 英語版 中国語版)
- インサイダー取引規制入門 (日本語版 英語版 中国語版)
- 贈収賄防止入門 (日本語版 英語版 中国語版)
- 反社会的勢力への対応 (日本語版 英語版 中国語版)
- 不正競争防止法入門 (日本語版 英語版 中国語版)
- 独占禁止法入門 (日本語版 英語版 中国語版)
- 下請法入門 (日本語版 英語版 中国語版)
- 商標法入門 (日本語版 英語版)
- 会社法入門 (日本語版 英語版)
- ハラスメント対策、健康経営に
- 全社で学ぶダイバーシティ (日本語版 英語版 中国語版)
- パワハラ/セクハラ/モラハラ/マタハラのない職場作り (日本語版 英語版 中国語版)
- 働く人のメンタルヘルス セルフケア編/ラインケア編 (日本語版 英語版 中国語版)
- メンタルタフネスのために (日本語版)
- マインドフルネス入門 (日本語版 )
- ストレスコントロール (日本語版 英語版 中国語版)
- アンガーマネジメント (日本語版 英語版 中国語版)
- 心のレジリエンス (日本語版 英語版 中国語版)
- セルフモチベーション (日本語版 英語版 中国語版)
- セルフコーチング (日本語版 英語版 中国語版 スペイン語版 中南米スペイン語版 フランス語版 ポルトガル語版)
- 職場の心理的安全性 (日本語版)
- 生活習慣病対策 (日本語版 英語版)
- 働く人の健康管理 睡眠/血圧/食生活/血糖/免疫 (日本語版 英語版)
BISCUE(R) eラーニングにはこのような特徴があります
- すぐに使える、実績あるコース・ラインアップ
- PC・スマホ・タブレット対応の使いやすい eラーニング
- 直感的に使える管理機能とカスタマイズ対応
- 大量アクセス対応、CDNによるスムーズな全世界向け配信
BISCUE(R) eラーニングには2通りの使い方があります
- 自己啓発の支援・促進には ⇒ 定額・見放題の「BISCUE(R) LS(ビスキュー・エルエス)」
人材開発支援助成金「人への投資促進コース(詳細版)」対象講座としてもご利用いただけます。 - 人事研修等に組み込むには ⇒ 研修効率化支援の「BISCUE(R) TS(ビスキュー・ティーエス)」