BISCUE(R) eラーニングは、全社員の「経理・財務スキルアップ」をサポート致します。
経理・財務スキルアップの事例
事例の背景
会計は「ビジネスの共通言語」とも言われ、そのしくみを理解することは、ビジネスの様々な面で役立ち、営業部門においては顧客提案、信頼獲得にも効果を発揮します。
この事例は、営業部門の強化の一環として経理・財務のスキルアップを図ったものです。
事例概要
- サービス:BISCUE(R) LS
- 対象:営業部門の若手、中堅、新任管理職
- テーマ:財務諸表、簿記・実務、経営分析、与信など、eラーニング100コース
- 導入方法
- 財務・経理のコースをラインアップし、自己啓発用として提供した
- 小グループで発表の場を設けるなど、グループ学習を促進した
- 各人の希望を反映してコースを入替・追加した
- 期間:年次更新
成功のポイント
- 経理の重要性を認識
グループ学習を通して、会計は「ビジネスの共通言語」という共通認識を皆が持つようになったことが、成功につながった。 - 自己啓発コースの追加
切磋琢磨の雰囲気がでてきたところで、コースを入替・追加できたことがモチベーションアップにつながった。 - スマホ対応のeラーニング
いつでも、どこでも、すき間時間に見られるスマホeラーニングにしたことが、学習を身近なものにした。
経理・財務スキルアップのヒント
- ビジネスの基本
企業会計は、ビジネスの基本ルールであり、ビジネスパーソンの誰もがマスターすべきもの。社内の起案、顧客企業への提案など、説得力のある説明には、正確な会計知識が必須です。 - 学ぶ環境を作ること
会計処理は一部の部門で行われていることが多く、一般のビジネスパーソンには馴染みのない分野になっています。この前提で、まずは学ぶ環境を作ることが大切です。 - 一歩ずつ理解
eラーニングの受講管理システム(LMS)を使えば、自身で目標管理ができ、一歩ずつ進めます。また、しおり機能を使えば、前回の続きからすぐに始められますから、ストレスがありません。 - ブックマークと目次機能
気になった箇所はブックマークしておけば、いつでも見直せます。また、目次機能を使えばコースの全体像が見えますから、どこを学習すればいいかがすぐに分かります。こうして、継続的なスキルアップに役立ててください。
実績あるスキル・知識習得の方法論
BISCUE(R)では、30年超のビジネススキルに特化したコンテンツ事業の中で、スキル・知識を確実に習得するためのコース作りを確立しています。
- 情報は無駄なく、効率的に伝える(「タイパ」です)
- 知識は体系的に示し、復習を可能にする
- 自ら考え、納得して、コツコツ習得できる場を増やす
知識を体系的に頭に定着させ、メンバーがコツコツとスキルを習得していける場を用意することが大切です。
経理・財務スキルアップのためのコース例
- 財務諸表
- 財務諸表入門 (日本語版 英語版 中国語版 スペイン語版 中南米スペイン語版 フランス語版 ポルトガル語版)
- 財務諸表のしくみ 1-6 (日本語版)
- B/Sの読み方 1-6 (日本語版)
- P/Lの読み方 1-5 (日本語版)
- キャッシュ・フロー計算書のしくみ 1-5 (日本語版)
- キャッシュ・フロー計算書の作り方 1-5 (日本語版)
- キャッシュ・フロー経営 1-5 (日本語版)
- キャッシュ・フロー計算書の分析 1-5 (日本語版)
- 簿記・実務
- 仕訳のしくみ 1-5 (日本語版)
- 実力派簿記 1-18 (日本語版)
- 日商簿記2級対策 商業簿記 1-3 (日本語版)
- 日商簿記2級対策 工業簿記 1-3 (日本語版)
- 電子帳簿保存法入門 (日本語版 英語版 中国語版)
- 見てわかる小切手のしくみ (日本語版)
- 見てわかる手形のしくみ (日本語版)
- 見てわかる手形のトラブル (日本語版)
- 財務・与信
- 実力派財務分析 1-4 (日本語版)
- 会社法入門 1-4 (日本語版 英語版)
- 資金調達概論 (日本語版 英語版)
- コーポレートファイナンス入門 (日本語版 英語版)
- 投資判断概論 (日本語版 英語版)
- ポートフォリオ理論概論 (日本語版 英語版)
- ポートフォリオ・マネジメント (日本語版 英語版 中国語版 スペイン語版 中南米スペイン語版 フランス語版 ポルトガル語版)
- 与信管理入門 (日本語版)
- 見てわかる担保のしくみ (日本語版 英語版)
- 見てわかる担保設定のポイント (日本語版 英語版)
- 不動産登記簿の読み方 (日本語版)
- FP3級対策 1-6 (日本語版)
- FP2級対策 1-6 (日本語版)
BISCUE(R) eラーニングにはこのような特徴があります
- すぐに使える、実績あるコース・ラインアップ
- PC・スマホ・タブレット対応の使いやすい eラーニング
- 直感的に使える管理機能とカスタマイズ対応
- 大量アクセス対応、CDNによるスムーズな全世界向け配信
BISCUE(R) eラーニングには2通りの使い方があります
- 自己啓発の支援・促進には ⇒ 定額・見放題の「BISCUE(R) LS(ビスキュー・エルエス)」
人材開発支援助成金「人への投資促進コース(詳細版)」対象講座としてもご利用いただけます。 - 人事研修等に組み込むには ⇒ 研修効率化支援の「BISCUE(R) TS(ビスキュー・ティーエス)」