育児休業取得促進の研修にeラーニング(日英中対応)

育児休業取得促進の研修に

育児休業取得促進に向け、企業側の対応も必須

改正育児・介護休業法が、2022年4月から段階的に施行されます。
様々な制度が着々と整い、それを利用しやすくする取り組みも盛り込まれており、企業側の対応も必須となってきました。
その一つが、育休取得の促進研修です。

育休促進研修のポイント

  • 法令の規定をクリア
    育児・介護休業法では、休業や給付金などの制度の告知や、研修の実施などを事業者に義務付けています。育児休業研修を行うときには、同時にこうした規定をクリアできることを考慮してください。
  • 全体にも個別にも
    育児・介護休業法では、妊娠・出産の当事者およびその配偶者に、個別に制度告知することを求めていますが、同時に、組織全体に対しても、休業に関する研修の実施などを求めています。
    どちらも、それぞれに適したカリキュラムで、実施することが大切です。
  • 自社制度の組み込み
    eラーニングのカスタマイズなどを利用して、研修・告知の際には、自社の制度がどのようになっているかも併せて伝えられると良いでしょう。eラーニングであれば、繰り返し受講できますので、実用的にも役立ちます。

BISCUE(R) eラーニングなら

  • マニュアル不要、簡単に使える実績豊富な eラーニングです
  • いつでも、どこでも、スマホで使える eラーニングです(PCも勿論OK、記録は引き継がれます)
  • そして、外国人スタッフと同時に使える、日・英・中対応です(※「BISCUE(R) TS」なら同一料金ID別言語指定で安心)

育休促進研修に特化した eラーニングコース」をご用意しました

  • 育児休業取得の手引き (日本語版 英語版 中国語版)
  • パタハラのない職場作り (日本語版 英語版 中国語版)
  • マタハラのない職場作り (日本語版 英語版 中国語版)
  • 見てわかる育児・介護休業法 1.育児休業 (日本語版)
  • 見てわかる均等法 1.禁止される事項 (日本語版)
  • 見てわかる均等法 2.働きやすい職場作り (日本語版)

実績あるスキル・知識習得の方法論

BISCUE(R)では、30年超のビジネススキルに特化したコンテンツ事業の中で、スキル・知識を確実に習得するためのコース作りを確立しています。

  • 情報は無駄なく、効率的に伝える(「タイパ」です)
  • 知識は体系的に示し、復習を可能にする
  • 自ら考え、納得して、コツコツ習得できる場を増やす

知識を体系的に頭に定着させ、メンバーがコツコツとスキルを習得していける場を用意することが大切です。