労働組合の組織変革にeラーニング(事例付)

労働組合の組織変革にeラーニング
BISCUE(R) eラーニングは、「労働組合」の組織変革をサポートいたします。

労働組合の発展的な組織変革の事例

事例の背景

終身雇用、年功序列、企業内組合の日本的雇用が変化し、労働組合の結成率低下やその活動の衰退も語られています。
一方で、米国ではIT大手での組合結成も始まっており、日本でも働き方改革の中で、より発展的な労使関係構築が模索されるようになってきました。

これは、一歩先を行く労働組合で人材育成に注力し、労使のよりよい関係構築に資する取り組みを行っている事例です。

事例概要

  • サービス:BISCUE(R) LS
  • 対象:労働組合のスタッフ全員
  • テーマ:労働法、ハラスメント、メンタルヘルス、コミュニケーションを中心に、eラーニング100コース
  • 導入方法
    • 必修コースを設定し、LMSで管理し、修了証の提出を求めた
    • 必修コース修了のあと、グループ討議を、Web会議なども利用して行った
    • コース修了・グループ討議のサイクルを、様々なテーマで繰り返した
    • 労務知識のレベルアップのためのコースをラインアップした
  • 期間:年次更新

成功のポイント

  • 全員のレベルが揃った
    必修のeラーニング・コースを設定することで、全員のレベルが揃い、その後のグループ討議での有意義なディスカッションにつながりました。
  • 現場と理論が結びついた
    ハラスメント、メンタルヘルス、健康管理、コミュニケーションなど、あるべき姿の理論と、日々の現場が、コース受講・グループ討議の中でより緊密に結び付いたようです。
  • スマホ対応のeラーニング
    業務に直結しないテーマは、どうしても後回しになります。これを解決するのが、いつでも、どこでも、すき間時間に見られるスマホeラーニング。この事例でも、多くの方がスマホで受講されました。

労働組合の組織変革のヒント

  • 労務知識のレベルアップ
    よりよい労使関係を構築するためには、労働組合のスタッフが基本となる労務知識をしっかり身に着け、レベルアップすることが大切です。
  • 何をすべきかを考える
    労働組合は何をすべきか、どのように会社、組合員と関わるべきかを、ハラスメント、メンタルヘルス、健康管理、コミュニケーションなどの理論と結び付けて、いつも考えるように持っていくことが必要です。
  • 全員で切磋琢磨
    チームの力は、メンバー各人の能力向上によって高まります。自己啓発が不断に行われ、全員で切磋琢磨する雰囲気を作ることが大切です。そのためには、いつでもどこでも取り組める、スマホによる学習環境をご活用ください。

実績あるスキル・知識習得の方法論

BISCUE(R)では、30年超のビジネススキルに特化したコンテンツ事業の中で、スキル・知識を確実に習得するためのコース作りを確立しています。

  • 情報は無駄なく、効率的に伝える(「タイパ」です)
  • 知識は体系的に示し、復習を可能にする
  • 自ら考え、納得して、コツコツ習得できる場を増やす

知識を体系的に頭に定着させ、メンバーがコツコツとスキルを習得していける場を用意することが大切です。

労働組合の組織変革のためのコース例

  • 基礎知識
    • 見てわかる労働法 1.労働法の基本 (日本語版)
    • 見てわかる労働法 2.募集・採用 (日本語版)
    • 見てわかる労働法 3.賃金 (日本語版)
    • 見てわかる労働法 4.労働時間(1) (日本語版)
    • 見てわかる労働法 5.労働時間(2) (日本語版)
    • 見てわかる労働法 6.人事 (日本語版)
    • 見てわかる労働法 7.安全・衛生 (日本語版)
    • 見てわかる労働法 8.退職・解雇 (日本語版)
    • 見てわかる育児・介護休業法 1.育児休業 (日本語版)
    • 見てわかる育児・介護休業法 2.介護休業 (日本語版)
    • 育児休業取得の手引き (日本語版 英語版 中国語版)
    • 見てわかる均等法 1.禁止される事項 (日本語版)
    • 見てわかる均等法 2.働きやすい職場作り (日本語版)
  • ハラスメント
    • パワハラのない職場作り 1.パワハラとは (日本語版 英語版 中国語版)
    • パワハラのない職場作り 2.職場に潜むパワハラ (日本語版 英語版 中国語版)
    • パワハラのない職場作り 3.職場に与える影響 (日本語版 英語版 中国語版)
    • パワハラのない職場作り 4.防ぐためには (日本語版 英語版 中国語版)
    • セクハラのない職場作り 1.セクハラとは (日本語版 英語版 中国語版)
    • セクハラのない職場作り 2.職場に潜むセクハラ (日本語版 英語版 中国語版)
    • セクハラのない職場作り 3.セクハラの影響 (日本語版 英語版 中国語版)
    • セクハラのない職場作り 4.セクハラを防ぐには (日本語版 英語版 中国語版)
    • モラハラのない職場作り (日本語版 英語版 中国語版)
    • マタハラのない職場作り (日本語版 英語版 中国語版)
    • パタハラのない職場作り (日本語版 英語版 中国語版)
    • ケアハラのない職場作り (日本語版 英語版 中国語版)
    • 全社で学ぶダイバーシティ (日本語版 英語版 中国語版)
  • メンタルヘルス、健康管理
    • 働く人のメンタルヘルス セルフケア編 1.メンタルヘルスの基礎 (日本語版 英語版 中国語版)
    • 働く人のメンタルヘルス セルフケア編 2.ストレスへの対処 (日本語版 英語版 中国語版)
    • 働く人のメンタルヘルス セルフケア編 3.不調なときは (日本語版 英語版 中国語版)
    • 働く人のメンタルヘルス セルフケア編 4.仲間の不調 (日本語版 英語版 中国語版)
    • 働く人のメンタルヘルス ラインケア編 1.メンタルヘルスの基礎 (日本語版 英語版 中国語版)
    • 働く人のメンタルヘルス ラインケア編 2.ストレスへの対処 (日本語版 英語版 中国語版)
    • 働く人のメンタルヘルス ラインケア編 3.不調なときは (日本語版 英語版 中国語版)
    • 働く人のメンタルヘルス ラインケア編 4.仲間の不調 (日本語版 英語版 中国語版)
    • ストレスコントロール (日本語版 英語版 中国語版)
    • アンガーマネジメント (日本語版 英語版 中国語版)
    • メンタルタフネスのために (日本語版)
    • 心のレジリエンス (日本語版 英語版 中国語版)
    • セルフモチベーション (日本語版 英語版 中国語版)
    • セルフコーチング (日本語版 英語版 中国語版 スペイン語版 中南米スペイン語版 フランス語版 ポルトガル語版)
    • 生活習慣病対策 (日本語版 英語版)
    • 働く人の健康管理 睡眠 (日本語版 英語版)
    • 働く人の健康管理 血圧 (日本語版 英語版)
    • 働く人の健康管理 食生活 (日本語版 英語版)
    • 働く人の健康管理 血糖 (日本語版 英語版)
    • 働く人の健康管理 免疫 (日本語版 英語版)
  • コミュニケーション、ファシリテーション、問題解決
    • コミュニケーション力アップ 説明編 (日本語版 英語版 スペイン語版)
    • コミュニケーション力アップ ヒアリング編 (日本語版 英語版 スペイン語版)
    • コミュニケーション力アップ 意思表示編 (日本語版 英語版 スペイン語版)
    • ビジネス交渉力 (日本語版 英語版 スペイン語版)
    • プレゼンテーション (日本語版 英語版)
    • パブリックスピーチ (日本語版 英語版 スペイン語版 中南米スペイン語版 フランス語版 ポルトガル語版 中国語版)
    • ロジカルライティング (日本語版 英語版 中国語版 スペイン語版 中南米スペイン語版 フランス語版 ポルトガル語版)
    • ファシリテーション入門 (日本語版 英語版 中国語版 スペイン語版 中南米スペイン語版 フランス語版 ポルトガル語版)
    • ファシリテーションスキル (日本語版 英語版 中国語版 スペイン語版 中南米スペイン語版 フランス語版 ポルトガル語版)
    • クリティカルシンキング (日本語版 英語版 スペイン語版)
    • 問題解決の基本 (日本語版 英語版 中国語版)
    • 問題解決の実践 (日本語版 英語版 中国語版)
    • 発想力アップ (日本語版 英語版)
    • ブレーンストーミング 入門編/実践編 (日本語版 英語版)

BISCUE(R) eラーニングにはこのような特徴があります

  1. すぐに使える、実績あるコース・ラインアップ
  2. PC・スマホ・タブレット対応の使いやすい eラーニング
  3. 直感的に使える管理機能とカスタマイズ対応
  4. 大量アクセス対応、CDNによるスムーズな全世界向け配信

BISCUE(R) eラーニングには2通りの使い方があります