BISCUE(R) eラーニングは、「ビジネス英語」の学習に有効にご利用いただけます。
スマホeラーニングで、英語レベルアップの事例
導入の背景
海外業務担当者全員が、早急に一定レベルのビジネス英語の能力を身に着ける必要があり、この目標達成に向け、スマホとPCを使ったeラーニングを年間を通じて受講していただいた例をご紹介します。
事例概要
・サービス:BISCUE(R) LS
・研修対象:海外ビジネスに携わるスタッフから選出 100名
・研修テーマ:TOEIC(R)対策ほか、英語学習eラーニング 100コース
・導入方法:
・必修2コース(原則)を2週間ごとにアップし、期限区切って受講を促進した
・管理者側でチェック体制を作り、必修コースの受講結果をフォローした
・但し、受講できないケースも考え、アーカイブを残して追加学習を可能にした
・更に、英文メールの書き方、会議の英語など、50コースを自習用に設置した
・研修期間:1年間
成功のポイント
- 多数のコースを用意
自習用に様々なコースが提供されていたこと、加えて2週間ごとの必修コースで緊張感を高めたことが、受講を促進したと考えられます。 - スマホのeラーニング
英語の学習は継続が大切ですが、多忙な毎日、簡単なことではありません。いつでも、どこでも、すき間時間にできるスマホ学習が、この事例でも効果を発揮しました。 - メッセージなどで動機付け
メッセージ掲載、必修コース通知、修了証発行など、受講者とのコミュニケーションが、一定の動機付けにつながっています。
ビジネス英語レベルアップのヒント
- 英語はどうすれば上達するか?
長年の英語教育、そして英語の達人から学んだこと、“語学に魔法はありません、繰り返しに尽きます”。これが、BISCUE(R)の基本コンセプトです。 - レベルアップのサポートに重要なのは?
繰り返し学習を支援するしくみを作ること。目標設定、飽きない内容、いつでもすぐに復習できるシステムにすることが大切です。 - そのためには
いつでも、どこでも、スマホでアクセスできること。そして、続けていれば、自然にレベルが上がるコース体系を作る必要があります。
実績あるスキル・知識習得の方法論
BISCUE(R)では、30年超のビジネススキルに特化したコンテンツ事業の中で、スキル・知識を確実に習得するためのコース作りを確立しています。
- 情報は無駄なく、効率的に伝える(「タイパ」です)
- 知識は体系的に示し、復習を可能にする
- 自ら考え、納得して、コツコツ習得できる場を増やす
知識を体系的に頭に定着させ、メンバーがコツコツとスキルを習得していける場を用意することが大切です。
ビジネス英語の学習コース例
- 初級レベル
- TOEIC(R)500点対策 リスニング/写真描写 vol.1-5 (日本語対訳付)
- TOEIC(R)500点対策 リスニング/応答問題 vol.1-5 (日本語対訳付)
- TOEIC(R)500点対策 リスニング/会話問題 vol.1-5 (日本語対訳付)
- TOEIC(R)500点対策 リスニング/説明文問題 vol.1-5 (日本語対訳付)
- TOEIC(R)500点対策 リーディング/短文穴埋 vol.1-5 (日本語対訳付)
- 初級ビジネス英語 電話編 vol.1-8 (日本語版)
- カタカナ英語チェック 初級編 vol.1-2 (日本語版)
- 会議の英語 1.英語での会議 (日本語版)
- 英文メールの書き方 基本編 (日本語版)
- ビジネス英語ドリル 営業社内業務での表現 (日本語対訳付)
- ビジネス英語ドリル オフタイムの会話 vol.1-2 (日本語対訳付)
- 英語で学ぶ日本のビジネスマナー – 挨拶 (日本語対訳付)
- 英語で学ぶ日本のビジネススキル – メールの使い方 (日本語対訳付)
- 英語で学ぶ日本の仕事の進め方 – 命令の受け方 (日本語対訳付)
- 英語で学ぶ日本の仕事の進め方 – 報告の仕方 (日本語対訳付)
- 英語で学ぶ日本の仕事の進め方 – 相談の仕方 (日本語対訳付)
- 中級レベル
- TOEIC(R)600/750点対策 リスニング/写真描写 vol.1-5 (日本語対訳付)
- TOEIC(R)600/750点対策 リスニング/応答問題 vol.1-5 (日本語対訳付)
- TOEIC(R)600/750点対策 リスニング/会話問題 vol.1-5 (日本語対訳付)
- TOEIC(R)600/750点対策 リスニング/説明文問題 vol.1-5 (日本語対訳付)
- TOEIC(R)600/750点対策 リーディング/短文穴埋 vol.1-5 (日本語対訳付)
- ビジネス英単語 営業編 vol.1-2 (日本語版)
- ビジネス英単語 企画編 vol.1-2 (日本語版)
- ビジネス英単語 広告編 vol.1-2 (日本語版)
- ビジネス英単語 総務編 vol.1-2 (日本語版)
- カタカナ英語チェック 中級編 vol.1-2 (日本語版)
- 会議の英語 2.声の上げ方 (日本語版)
- 会議の英語 3.ブリーフィング (日本語版)
- 会議の英語 4.議論への参加 (日本語版)
- 英文メールの書き方 営業編 1.開拓営業 (日本語版)
- 英文メールの書き方 営業編 2.交渉 (日本語版)
- 英文メールの書き方 営業編 3.契約 (日本語版)
- 英文メールの書き方 営業編 4.フォロー (日本語版)
- ビジネス英語ドリル 新人教育での表現 (日本語対訳付)
- ビジネス英語ドリル 営業企画部門の会話 (日本語対訳付)
- ビジネス英語ドリル 営業指導での表現 vol.1-2 (日本語対訳付)
- ビジネス英語ドリル 営業リーダー養成での表現 (日本語対訳付)
- ビジネス英語ドリル 管理部門の会話 (日本語対訳付)
- ビジネス英語ドリル 事業戦略部門の会話 (日本語対訳付)
- 英語で学ぶ日本の仕事の進め方 – 会議への参加 (日本語対訳付)
- 英語で学ぶ日本の営業活動 – 営業メールの基本 (日本語対訳付)
- 英語で学ぶ日本の営業活動 – 訪問営業 (日本語対訳付)
- 上級レベル
- TOEIC(R)850/900点対策 リスニング/写真描写 vol.1-5 (日本語対訳付)
- TOEIC(R)850/900点対策 リスニング/応答問題 vol.1-5 (日本語対訳付)
- TOEIC(R)850/900点対策 リスニング/会話問題 vol.1-5 (日本語対訳付)
- TOEIC(R)850/900点対策 リスニング/説明文問題 vol.1-5 (日本語対訳付)
- TOEIC(R)850/900点対策 リーディング/短文穴埋 vol.1-5 (日本語対訳付)
- ビジネス英単語 経営編 vol.1-2 (日本語版)
- ビジネス英単語 人事編 vol.1-2 (日本語版)
- ビジネス英単語 経理編 vol.1-2 (日本語版)
- 財務諸表入門 (英語版 日本語版)
- 在庫管理入門 (英語版 日本語版)
- マーケティング入門 1.マーケティングとは (英語版 日本語版)
- マーケティング入門 2.調査・分析 (英語版 日本語版)
- マーケティング入門 3.戦略の策定 (英語版 日本語版)
- マーケティング入門 4.マーケティングミックス (英語版 日本語版)
- マーケティング入門 5.計画と実行 (英語版 日本語版)
- ソーシャルメディア利用上の注意 (英語版 日本語版)
- 反社会的勢力への対応 (英語版 日本語版)
- インサイダー取引規制入門 (英語版 日本語版)
- 会社法入門 1.組織 (英語版 日本語版)
- 会社法入門 2.株式 (英語版 日本語版)
- 会社法入門 3.機関 (英語版 日本語版)
- 会社法入門 4.会計 (英語版 日本語版)
- 英語で学ぶ日本の会社制度 – 会社のしくみ (日本語対訳付)
- 英語で学ぶ日本の会社制度 – 役職 (日本語対訳付)
- 英語で学ぶ日本の人事制度 – 労働時間 (日本語対訳付)
- 英語で学ぶ日本の人事制度 – 休暇 (日本語対訳付)
- MBA科目で学ぶ
- 経営戦略概論 (英語版 日本語版)
- 事業戦略 (英語版 日本語版)
- コーポレートストラテジー (英語版 日本語版)
- リスクマネジメント概論 (英語版 日本語版)
- ポートフォリオ・マネジメント (英語版 日本語版)
- コーポレートファイナンス入門 (英語版 日本語版)
- 資金調達概論 (英語版 日本語版)
- ポートフォリオ理論概論 (英語版 日本語版)
- 意思決定概論 (英語版 日本語版)
- 行動計画の立て方 (英語版 日本語版)
- 事業計画書の作り方 (英語版 日本語版)
- ゲーム理論入門 (英語版 日本語版)
- 論理的推論入門 (英語版 日本語版)
- ロジカルライティング (英語版 日本語版)
- クリティカルシンキング (英語版 日本語版)
- リーダーシップ (英語版 日本語版)
- 更なるレベルアップ
- AI(人工知能)入門 (英語版 日本語版)
- IoT入門 (英語版 日本語版)
- データサイエンス入門 (英語版 日本語版)
- 全社で学ぶダイバーシティ (英語版 日本語版)
- チームマネジメント (英語版 日本語版)
- ビジネスコーチング (英語版 日本語版)
- ファシリテーション入門 (英語版 日本語版)
- ファシリテーションスキル (英語版 日本語版)
- 問題解決の基本/実践 (英語版 日本語版)
- コミュニケーション力アップ (英語版 日本語版)
- ビジネス交渉力 (英語版 日本語版)
- プレゼンテーション (英語版 日本語版)
- パブリックスピーチ (英語版 日本語版)
- マーケティング・リサーチ (英語版 日本語版)
- マーケティング 製品戦略 (英語版 日本語版)
- マーケティング 価格戦略 (英語版 日本語版)
- マーケティング チャネル戦略 (英語版 日本語版)
- マーケティング プロモーション戦略 (英語版 日本語版)
- ABC分析 (英語版 日本語版)
- 在庫管理の手法 (英語版 日本語版)
- 徹底 在庫管理 (英語版 日本語版)
- 全社で学ぶコンプライアンス (英語版 日本語版)
- 営業の法律 (英語版 日本語版)
- 会社で守る営業秘密 (英語版 日本語版)
- 個人情報の扱い方 (英語版 日本語版)
- 社会人の情報セキュリティ入門 (英語版 日本語版)
- 全社で学ぶITセキュリティ (英語版 日本語版)
BISCUE(R) eラーニングにはこのような特徴があります
- すぐに使える、実績あるコース・ラインアップ
- PC・スマホ・タブレット対応の使いやすい eラーニング
- 直感的に使える管理機能とカスタマイズ対応
- 大量アクセス対応、CDNによるスムーズな全世界向け配信
BISCUE(R) eラーニングには2通りの使い方があります
- 自己啓発の支援・促進には ⇒ 定額・見放題の「BISCUE(R) LS(ビスキュー・エルエス)」
人材開発支援助成金「人への投資促進コース(詳細版)」対象講座としてもご利用いただけます。 - 人事研修等に組み込むには ⇒ 研修効率化支援の「BISCUE(R) TS(ビスキュー・ティーエス)」