営業コンプライアンスの事例
事例の背景
営業に付き物なのがノルマ。利益の源泉である営業は、どこの組織でも売上目標を掲げ、その達成に向けてチーム、メンバに個別目標を掲げて努力します。
こうした目標は、当然達成が難しく、会社の引き締めが厳しければ厳しいほど、その達成のためにコンプライアンスの枠を越えることも多く、インサイダー取引、贈収賄、営業秘密や個人情報の漏えい、不正競争防止法、消費者契約法、景表法、商標法の違反など、様々な不法行為に至るケースがでてきます。
これは、グループ学習を通じて営業部門のコンプライアンス意識向上を図った事例です。
事例概要
- サービス:BISCUE(R) LS
- 対象:営業部門全員
- テーマ:インサイダー取引、贈収賄、パワハラ、セクハラを中心に、eラーニング100コース
- 導入方法
- グループ学習の機会を作り、チームの結束にも役立てた
- グループ学習の前に受講推奨コースを告知し、レベル揃えを行った
- 様々なコンプライアンスのテーマを使い、グループ討議を繰り返した
- 一般劇なセールススキル向上のためのコースも自己啓発用にラインアップした
- 期間:年次更新
営業活動には様々な法律が関係
顧客開拓、説得、受注、契約書作り、納品、決済まで、営業には様々なフェーズがありますが、そこにはそれぞれ守らなければならない法律があります。
営業コンプライアンスのヒント
- コンプライアンスの基本は
- 先ず、営業に関わる法律は何かを、理解すること
- 次に、営業の各フェーズに、法律がどう関係してくるかを、理解すること
- そして、理解した内容を基に、コンプライアンス営業を実践すること
- そのためには
- 関係する法律の趣旨を、十分理解しなければなりません
- その上で、各々のフェーズで、何が遵法で、何が違反になるかを、しっかり把握すること
- そのためには、営業活動における実践的ガイダンスが必要になります
- BISCUE(R) eラーニングなら
- マニュアル不要、簡単に使える実績豊富な eラーニングです
- いつでも、どこでも、スマホで使える eラーニングです(PCも勿論OK、記録は引き継がれます)
- そして、外国人スタッフと同時に使える、日英中対応です(※「BISCUE(R) TS」なら多言語見積で安心)
実績あるスキル・知識習得の方法論
BISCUE(R)では、30年超のビジネススキルに特化したコンテンツ事業の中で、スキル・知識を確実に習得するためのコース作りを確立しています。
- 情報は無駄なく、効率的に伝える(「タイパ」です)
- 知識は体系的に示し、復習を可能にする
- 自ら考え、納得して、コツコツ習得できる場を増やす
知識を体系的に頭に定着させ、メンバーがコツコツとスキルを習得していける場を用意することが大切です。
営業コンプライアンスのためのコース例
- 営業法務
- 営業の法律 1-6 (日本語版 英語版 中国語版)
- 全社で守る営業秘密 (日本語版 英語版 中国語版)
- 個人情報の扱い方 1-4 (日本語版 英語版 中国語版)
- 個人情報保護法入門 1-3 (日本語版)
- 不正競争防止法入門 (日本語版 英語版 中国語版)
- 独占禁止法入門 (日本語版 英語版 中国語版)
- 下請法入門 (日本語版 英語版 中国語版)
- 消費者契約法入門 (日本語版 英語版 中国語版)
- 商標法入門 (日本語版 英語版)
- 景表法入門 (日本語版)
- 基本・行動規範
- 全社で学ぶコンプライアンス (日本語版 英語版 中国語版 スペイン語版 中南米スペイン語版 フランス語版 ポルトガル語版)
- インサイダー取引規制入門 (日本語版 英語版 中国語版)
- 贈収賄防止入門 (日本語版 英語版 中国語版)
- 反社会的勢力への対応 (日本語版 英語版 中国語版)
- ソーシャルメディア利用上の注意 (日本語版 英語版 中国語版)
- 社会人の情報セキュリティ入門 (日本語版 英語版 中国語版 スペイン語版)
- パワハラのない職場作り (日本語版 英語版 中国語版)
- セクハラのない職場作り (日本語版 英語版 中国語版)
- モラハラのない職場作り (日本語版 英語版 中国語版)
- カスハラのない職場作り (日本語版)
- 見てわかる労働法 (日本語版)
- 法務総合
- 会社法入門 (日本語版 英語版)
- 与信管理入門 (日本語版)
- 債権回収の手引き (日本語版 英語版)
- 倒産予知の手引き (日本語版)
- 知っておくべき印鑑の知識 (日本語版 英語版)
- 見てわかる担保のしくみ (日本語版 英語版)
- 見てわかる担保設定のポイント (日本語版 英語版)
- 不動産登記簿の読み方 (日本語版)
- 電子帳簿保存法入門 (日本語版 英語版 中国語版)
- 見てわかる小切手のしくみ (日本語版)
- 見てわかる手形のしくみ (日本語版)
- 見てわかる手形のトラブル (日本語版)
- 民事訴訟入門 (日本語版 英語版)
BISCUE(R) eラーニングにはこのような特徴があります
- すぐに使える、実績あるコース・ラインアップ
- PC・スマホ・タブレット対応の使いやすい eラーニング
- 直感的に使える管理機能とカスタマイズ対応
- 大量アクセス対応、CDNによるスムーズな全世界向け配信
BISCUE(R) eラーニングには2通りの使い方があります
- 自己啓発の支援・促進には ⇒ 定額・見放題の「BISCUE(R) LS(ビスキュー・エルエス)」
人材開発支援助成金「人への投資促進コース(詳細版)」対象講座としてもご利用いただけます。 - 人事研修等に組み込むには ⇒ 研修効率化支援の「BISCUE(R) TS(ビスキュー・ティーエス)」