BISCUE eラーニングは、貴社の「情報セキュリティ研修」をサポート致します
BISCUE eラーニングにはこのような特徴があります
- すぐに使える、実績あるコース・ラインアップ
- PC・スマホ・タブレット対応の使いやすい eラーニング
- 直感的に使える管理機能とカスタマイズ対応
BISCUE eラーニングには2通りの使い方があります
- 自己啓発の支援・促進には ⇒ BISCUE LS(ビスキュー・エルエス)
- 人事研修等に組み込むには ⇒ BISCUE TS(ビスキュー・ティーエス)
情報セキュリティ研修のヒント
- ヒトのセキュリティホールを塞ぐ
セキュリティの甘い部分が1ヶ所でもあると、そこからネットワーク全体がリスクにさらされます。ユーザー全員を対象に、セキュリティ意識を徹底させ、正しい知識を習得させることが大切です。 - 研修負担を軽く
セキュリティ研修は、負担の軽いものであることも大切です。スマホでも受けられる、画面操作が簡単、途中で区切りやすいといったポイントを、しっかりチェックしてください。 - その代わり、何度も
年に1回研修を行っても、効果は期待できません。手軽にできる研修にしておく代わりに、何度でも実施することが大切です。
※~eラーニングをもっと知るために~ もご覧ください。
「情報セキュリティ教育もeラーニングで!」
情報セキュリティ研修のためのコース例
- 全社員研修
- 社会人の情報セキュリティ入門 1.会社で扱う情報 (日本語版 英語版 スペイン語版 中国語版)
- 社会人の情報セキュリティ入門 2.会話の中で (日本語版 英語版 スペイン語版 中国語版)
- 社会人の情報セキュリティ入門 3.IT関連 (日本語版 英語版 スペイン語版 中国語版)
- 社会人の情報セキュリティ入門 4.日々の行動 (日本語版 英語版 スペイン語版 中国語版)
- 社会人の情報セキュリティ入門 5.トラブル回避のポイント (日本語版 英語版 スペイン語版 中国語版)
- 全社で学ぶITセキュリティ 1.ネットワークのしくみ (日本語版 英語版 スペイン語版 中国語版)
- 全社で学ぶITセキュリティ 2.色々なトラブル (日本語版 英語版 スペイン語版 中国語版)
- 全社で学ぶITセキュリティ 3.トラブルの原因 (日本語版 英語版 スペイン語版 中国語版)
- 全社で学ぶITセキュリティ 4.トラブルを防ぐには (日本語版 英語版 >スペイン語版 中国語版)
- 全社で守る営業秘密 (日本語版 英語版 中国語版)
- ソーシャルメディア利用上の注意 (日本語版 英語版 中国語版)
- 個人情報の扱い方 (日本語版 英語版 中国語版)
- 知って使おう PCのしくみ (日本語版 英語版)
- 管理者・特定業務研修
- 個人情報保護法入門 (日本語版)
- リスクマネジメント概論 (日本語版 英語版 スペイン語版 中南米スペイン語版 フランス語版 ポルトガル語版 中国語版)