人生100年時代の社会人基礎力研修のためのソリューション
経済産業省は「人生100年時代の社会人基礎力」として、3つの能力・12の能力要素、3つの視点を提唱しています。
- 3つの能力・12の能力要素
- 前に踏み出す力(主体性、働きかけ力、実行力)
- 考え抜く力(課題発見力、計画力、想像力)
- チームで働く力(発信力、傾聴力、柔軟性、状況把握力、規律性、ストレスコントロール力)
- 3つの視点
- どう活躍するか(目的:自己実現や社会貢献に向けて行動する)
- 何を学ぶか(学び:学び続けることを学ぶ)
- どのように学ぶか(統合:多様な体験・経験、能力、キャリアを組み合わせ、統合する)
(出所:https://www.meti.go.jp/policy/economy/jinzai/Ecforthe100-yearlife.pdf)
社会人基礎力研修のためのコース例
BISCUE(R) eラーニングは、社会人基礎力研修のために、このようなコースを、すぐにお使いいただけます。
- 前に踏み出す力(主体性、働きかけ力、実行力)
- リーダーシップ (日本語版 英語版)
- 意思決定概論 (日本語版 英語版 スペイン語版 中南米スペイン語版 フランス語版 ポルトガル語版 中国語版)
- チームマネジメント (日本語版 英語版 中南米スペイン語版 中国語版)
- 外国人部下とのコミュニケーション (日本語版)
- 目標管理入門 (日本語版 英語版)
- 実践 目標管理 (日本語版 英語版)
- 考え抜く力(課題発見力、計画力、想像力)
- 問題解決の基本 (日本語版 英語版 中国語版)
- 問題解決の実践 (日本語版 英語版 中国語版)
- 行動計画の立て方 (日本語版 英語版 中国語版)
- 事業計画書の作り方 (日本語版 英語版 中国語版)
- 企画書作りのコツ (日本語版 英語版)
- 図解表現のコツ (日本語版 英語版)
- 発想力アップ (日本語版 英語版)
- マーケティング入門 (日本語版 英語版 スペイン語版)
- チームで働く力(発信力、傾聴力、柔軟性、状況把握力、規律性、ストレスコントロール力)
- コミュニケーション力アップ 説明編 (日本語版 英語版 スペイン語版)
- コミュニケーション力アップ ヒアリング編 (日本語版 英語版 スペイン語版)
- クリティカルシンキング (日本語版 英語版 スペイン語版)
- 部下の人事評価 (日本語版 英語版 中国語版)
- 褒め方・叱り方 (日本語版 英語版 スペイン語版 中南米スペイン語版 フランス語版 ポルトガル語版 中国語版)
- 部下指導のコツ (日本語版)
- ストレスコントロール (日本語版 英語版 中国語版)
- 働く人のメンタルヘルス セルフケア編 (日本語版 英語版 中国語版)
- 心のレジリエンス (日本語版 英語版 中国語版)
- アンガーマネジメント (日本語版 英語版 中国語版)
- 自己実現・社会貢献に向け、学び続ける習慣を付ける
- AI(人工知能)入門 (日本語版 英語版)
- データサイエンス入門 (日本語版 英語版)
- IoT入門 (日本語版 英語版)
- ゲーム理論入門 (日本語版 英語版 中南米スペイン語版 中国語版)
- 日本の歴史 (日本語版)
- 日本の地理 (日本語版)
- 全社で学ぶ環境問題 (日本語版)
- 全社で学ぶ生物多様性 (日本語版)
- 全社で学ぶダイバーシティ (日本語版 英語版 中国語版)
- 生活習慣病対策 (日本語版 英語版)
- 働く人の健康管理 睡眠 (日本語版 英語版)
- 働く人の健康管理 血圧 (日本語版 英語版)
- 働く人の健康管理 食生活 (日本語版 英語版)
- 働く人の健康管理 血糖 (日本語版 英語版)
- 働く人の健康管理 免疫 (日本語版 英語版)
- ビジネス実務法務検定試験(R)2級/3級対策 (日本語版)
- 日商簿記2級対策 (日本語版)
- FP2級/3級対策 (日本語版)
- 宅建試験対策 (日本語版)
- 社会保険労務士試験対策 (日本語版)
- 秘書検定2級/3級対策 (日本語版)
- 第一種衛生管理者試験対策 (日本語版)
- 1級建築施工管理技士検定試験対策 (日本語版)
BISCUE(R) eラーニングにはこのような特徴があります
- すぐに使える、実績あるコース・ラインアップ
- PC・スマホ・タブレット対応の使いやすい eラーニング
- 直感的に使える管理機能とカスタマイズ対応
BISCUE(R) eラーニングには2通りの使い方があります
- 自己啓発の支援・促進には ⇒ BISCUE(R) LS(ビスキュー・エルエス)
- 人事研修等に組み込むには ⇒ BISCUE(R) TS(ビスキュー・ティーエス)