eラーニング・コースに求められること

eラーニングで人材育成を効率的に行う企業が、増えてきました。近年では、eラーニングの料金もかなり下がりましたし、そのまま使えるコースも豊富になってきましたので、これは自然の流れと言えますね。

ただし、eラーニングを導入すれば、人材育成が順調に進むわけでは、もちろんありません。
eラーニングを始めるに当たっての説明、運営の仕方、人事システムとの連携などによって、効果に大きな影響が出るからです。

中でも、最も重要なポイントの一つで、しかも、どのケースにも該当するのが、適切なコース(コンテンツ、講座など、呼び方は色々です)を選ぶこと。
では、教育研修を成功させるeラーニング・コースの共通点とは、どのようなものでしょう?

分かりやすく、やる気になるコース

分かりやすいeラーニング・コース、やる気を引き出すeラーニング・コース、というのはもちろんですが、これは個々の受講者や、研修内容によって“これが良い”と一慨には言えません。
それぞれの企業様、ご担当者様でお考えいただくことが必要です。

eラーニング・コースはスマホ対応を

共通して言えることは、まずスマホ対応であること。
eラーニングの教育・研修は、知りたくなったとき、時間ができたときなど、学習者の態勢が整ったときに行えるのが大きなメリットで、それが実現できれば、人材育成の効果も倍増です。
実際には、いつでもどこでも使える、スマホで受講できるeラーニング・コース、というのが重要なポイントになります。

すき間時間に見られるeラーニング・コース

eラーニングの受講態勢が整うのは、ごく短い時間ということは珍しくありません。
例えば、通勤電車での20分、昼休みの合間の10分といった具合ですね。
eラーニングのコースの中には、こうしたすき間時間での学習を意識して作られているものがあります。

  • 章やコマが、細かく分かれている
  • しおり機能が付いている
  • 受講履歴が見やすく、“前回の続き”が簡単にできる

といったものが、これに当たります。
eラーニングを導入し、コースを選ぶときになったら、ぜひこうした点をチェックしてください。

eラーニング・コースに動画は必要?

eラーニング・コースには、撮影動画を使ったものが珍しくありません。
分かりやすい、飽きない、という声もありますが、一方で、受講に一定の時間がかかる、冗長になりがち、受講環境に制約が出る、というのも確かです。
撮影eラーニング・コースが良いかどうかは、単純に考えず、ケースに合わせてよく考えることが必要でしょう。

eラーニングについてもっと知りたい!という方へ

eラーニングで人材育成を始めてみようか、或いは、eラーニングを実施しているが、コースを見直そうと思っている、という方がいらっしゃいましたら、どうぞ一度ご相談ください。
豊富なeラーニング・コースを、多言語で取りそろえた「BISCUE」なら、効果の出る人材育成のお手伝いができるはずです。